とても便利な風呂敷

風呂敷に関する知識

風呂敷の魅力の部分

SDGsとは一体何か

トップ  絹素材のふろしき  着物  家紋入り風呂敷  女性の着物の柄や風呂敷  唐草模様  防水効果の風呂敷ってあるの?  おしゃれでエコなふろしき
  明治時代  風呂敷の素材  風呂敷七変化  風呂敷を買う  「見立てる」表現  包み方ガイド  サスティナブルな生活雑貨  風呂敷でエコ活動  緊急時の応急処置に  環境の日と風呂敷  学習教材としての風呂敷  エコバッグとして使う  名入れ刺繍を施す  sitemap

近年は、スーパーマーケットやコンビニエンスストアの分をレジ袋の有料化が実施されています。
レジ袋の有料化が実施されるきっかけとなったのは、SDGsの実現といえます。


SDGsは持続可能な開発目標と言われており、2015年にサミットの中で決められました。
全部で17項目ある中で、環境問題もそこに含まれています。


環境問題はリユースやリサイクル等で調べていますが、実はスーパーマーケットやコンビニエンスストアで
無料で配布していたビニール袋は環境を破壊するものとして問題視されてきました。


そこで日本では、レジ袋有料化をすることによりゴミを最小限に抑えるようにしたのです。
レジ袋有料化を実施することにより、多くの人はレジ袋を使わなくなりました。


そもそも、おにぎり1つを購入するのにレジ袋を使っていたこともあり、無駄にゴミを増やす行為を長らく日本中で行っていたのです。
しかしそれをやめることにより、少なくともゴミを減らし環境に良い世界を作ることに貢献しているでしょう。


ではレジ袋を使わない代わりに何を使っているか問題になりますが、一般的にはエコバッグなどがよく利用されています。
そして最近は、国内で長い歴史を持つ風呂敷が注目されています。

注目の風呂敷の使い方


風呂敷は、風呂敷本来の使い方をする事もそうですが、それ自体が歴史のあるもので日本文化の象徴の1つと言えるかもしれません。

 

風呂敷を使うことで日本文化を世界に印象づける

エコバッグの代わりに風呂敷袋を使うメリットはいくつかありますが、1つは日本文化を広めることになることです。
最近は、日本の文化は世界でクールジャパンと言われており、それを広める活動をしている人もいます。


活動を広げることで、日本の文化を知ってもらうだけでなく風呂敷を始めとする商品の販売にもつなげることができます。
風呂敷は、歴史も古く室町時代からあるとされています。昔の絵画などにも風呂敷が出てきていることも多く、
それが戦後近くまで普通に日常的に使われてきました。


それだけ長い間使われていたのは、それだけで使い勝手が良いことを意味しています。
それに加えて、デザインも豊富なところが魅力です。一般的には無地のものか唐草模様が注目されていますが、
特に決められたデザインはなく現在では好きな柄をあしらった風呂敷を使っている人が多いです。

好みのデザインの風呂敷


包み方さえ覚えてしまえば、よほど大きなものでない限りどのようなものでも安全に持ち運ぶことができます。
しかも素材がしっかりしているものであれば何年でも使い続けることができ、さらにコンパクトに折りたたむことができるため
持ち運びで苦労する事はありません。そして何より、環境に良いのが魅力的です。